ストレス社会と呼ばれ始めて、長い時が経ちました。
今年はコロナ禍が加わり、ますますストレスが重くのしかかってきていることを実感されている方も多いと思います。
カウンセリングを受けたいけれど、「時間がない」「行くのは怖い」という方に選ばれて人気急上昇中のオンラインカウンセリングの注意点をご紹介したいと思います。
この記事を読めばオンラインカウンセリングをはじめて受ける方でも、安心してカウンセリングを受けることができます。
目次
オンラインカウンセリングの注意点~状況別~
愚痴を言いたい、ストレスを発散したい場合
愚痴を言いたい時は誰にでもありますよね。
そんな時はカウンセラーを親友と思って、感情のままにお話しして大丈夫です。
カウンセラーはカウンセリングを行っている間、あなたのお話を親身になって聞いています。
飾った言葉なんて、カウンセリングには必要ありません。
あなたが本来のあなたでいられる場所の一つがカウンセリングです。
どんな言いにくいことでも、安心してお話ししてください。
カウンセラーはあなたのすべてを受けいれてくれます。
ありのままの心をさらけ出してもよいので、思いついたことを何でも話しましょう。
悩みを相談したい場合
悩みを相談したい場合は、少し整理してからオンラインカウンセリングを受けるとスムーズです。
+どんな相談なのか
+自分がストレスに思うこと
この二つは自分の中で、整理しておくとスムーズです。
例1: 会社の上司がむかつく
→上司に「お前は仕事ができない」と言われたけれど、上司が指示を忘れていました。
上司はいつも自分のミスを私のせいにするところがストレスです。
例2: 彼と仲が悪くなった
→彼の様子が最近おかしくて、LINEも既読無視が増えました。
私は彼のことが変わらず好きなのですが、彼は違うのでしょうか。
例3: 親が毒親でうざい
→母親が私のやることに干渉して、給料をほとんど生活費だと取り上げます。
家事も私がしているのに、そこまで私が尽くす必要はあるのでしょうか。
悩みを一言で表しても、カウンセラーは少しづつあなたの中から情報を引き出してくれます。
でも無駄な時間になってしまうので、できるだけ悩みは詳しくお話ししましょう。
オンラインカウンセリングの流れを理解しておこう
人見知りでうまく話せないかも。
上手に話すことなんてできないから。
そんな心配は必要ありません。
カウンセラーはお話を聞くプロです。
オンラインカウンセリングをする前に確認すべきこと
設備を確認しよう
オンラインカウンセリングを受けるには、準備が必要となってきます。
まずインターネット環境が必要です。
インターネット通信速度が遅いと、カウンセラーに声が届かない、雑音がひどいなどの様々なトラブルが起こります。
現在はスマホでもカウンセリングを受けられることが増えていますが、インターネットの速度が低速になっていないかチェックしましょう。
マイク、カメラ付きのパソコンでオンラインカウンセリングを受ける場合も同様です。
オンラインカウンセリング予約の前にチェックしておきたいことは、
必要なインターネット速度をチェックしよう。
スマホであればWi-Fiか高速通信かチェック。
自分の持っている機材でオンラインカウンセリングが受けられるかチェックしよう。
マイク、カメラ付きのパソコン or スマホ利用するものは使えるかチェック。
カウンセリングに利用するアプリは利用できるかチェックしよう
予約する前にどんな方法でカウンセリングを受けられるのかチェック。
支払い方法を確認しよう
支払方法は非常に重要です。
しっかりとしたセキュリティを使った支払方法なのかという点には特に注意します。
クレジットカード支払いは手軽ですが、セキュリティがしっかりしていないとトラブルに巻き込まれることも。
クレジットカード支払い時のセキュリティ、他の支払いはどんなものがあるのか。
しっかりチェックします。
料金を確認しよう
料金体系についても確認せずにオンラインカウンセリングを受けると
「こんなはずじゃなかった」
と高額請求になってしまうかもしれません。
いろいろな料金体系がありますが、主に以下のような料金体系があります。
従量課金
カウンセリング時間によって、料金が決まるもの
例1:予約時に時間を選ぶオンラインカウンセリングの場合は、カウンセリングを受ける時間で料金が変わります。
30分 | 3300円 |
60分 | 6600円 |
など。時間は45分など、他の分数単位の場合もあります。
例2:カウンセリングの時間によって料金が加算されるもの
1分 330円 30分カウンセリングで9900円
予約時間を選ぶ体系なら事前にどれくらいの料金かわかります。
料金時間加算方式の場合は、自分で時間を気にする必要があるので高額になりがちです。
期間定額制
月額制など期間で料金とカウンセリング回数が決まっている場合もあります。
例1:1か月間 30分のカウンセリングを受け放題です。
例2:2週間で10回30分のカウンセリングを受けることができます。
このような料金体系のところもあります。
料金時代はちょっと高いですが、全体としては非常にお得なことになることもあります。
何度かカウンセリングを続けたい方におすすめの料金体系です。
そのほかの料金体系
そのほかにも料金体系が存在するので、予約前にちゃんと確認しておきましょう。
疑問があれば必ず確認するようにします。
おすすめのオンラインカウンセリング
厳選されたオンラインカウンセリングサイトを二つご紹介します。
トークcareはLINEの公式サイトで、プライバシーポリシーがとてもしっかりしています。
ボイスマルシェは最低限の情報だけで利用できます。
オンラインカウンセリングトークcare
![]() |
引用:オンラインカウンセリングトークcare |
オンラインカウンセリングトークcareは、LINE公式のオンラインカウンセリングです。
カウンセリングにはLINEを利用するので、いつでも手軽にオンラインカウンセリングを受けることができます。
料金形態は1分100円~となっており、カウンセラーの先生によって料金が変わります。
支払方法は、チケット制とクレジットカード制、どちらかを選ぶことができます。
LINE公式のサービスとなっているので、LINE プライバシーポリシーが適応されています。
オンラインカウンセリングトークcareの口コミ
評価:★★★★★5 〈25才 女性 会社員〉
直属の上司がセクシャルハラスメントを私にするので、転職を考えています。
でもキャリアが一度なくなってしまうことが嫌で、転職に踏み切れずに悩んでいました。
カウンセリングを受けてみて、自分のキャリアと精神的な健康とどちらが大事なのかを、心を整理しながら考えることができました。
オンラインカウンセリングを受けてよかったです。カウンセリングは友達に話すように利用できました。
オンラインカウンセリングボイスマルシェ
![]() |
引用:電話カウンセリングのボイスマルシェ |
ボイスマルシェは、女性専門の電話 カウンセリングです。
スタッフもカウンセラーも、会員もすべて女性のみです。
女性に特化することで、女性特有の悩みに沿ったきめ細やかなカウンセリングを受けることができます。
わかりにくいカウンセリング料金も、通話料金込みで明瞭です。
電話カウンセリングですが、通話料金を心配しなくていいのは嬉しいですね。
予約は当日でもカウンセリングの10分前までOKです。
つらい時にすぐ相談できますよ。
カウンセリング料金は、1コマ(1予約)単位になっています。
料金
・お試しコース(25分):税別 3,000円
・メインコース(55分):税別 12,000円
・メインコース(110分):税別 24,000円
通話料は無料です。
カウンセリング料金は、ボイスマルシェでのみ使用できる仮想通貨「マルシェフラン」にて、予約時に前払いとなります。
※12,000マルシェフラン=12,000円(税別)となります。
クレジットカードor銀行振り込みを選ぶことができますよ。
カウンセラー指名料は無料となっています。
オンラインカウンセリングボイスマルシェの口コミ
評価:★★★★☆4.5 〈39才 女性 主婦〉
夫婦の仲がうまくいかず、夫との別居を考えていました。
今朝もイライラして夫と大喧嘩をして、その決意は準備に変わっていました。
なぜこんな人と結婚したんだろうと涙が出てきたのですが、たまたまボイスマルシェのことを知り、カウンセリングを受けました。
はじめは感情的になっていらだちをカウンセラーの先生にぶつけていたのですが、先生はうんうんと聞いてくれました。
カウンセリングを終えるころ、自分が本当は何が嫌だったのかを見つけることができて、精神的にも落ち着いてきました。
夫ともう一度関係を作ってみます。
ありがとうございました。
オンラインカウンセリングで気軽にお話を聞いてもらおう
料金のこと、接続のこと、機器のこと、アプリのこと。
初めての時は不安ですが、しっかり準備して流れを知っていれば安心です。
苦しくなってしまったり、落ち込んでしまったら、オンラインカウンセリングで心をすっきりリフレッシュしましょう。
コメントを残す