不倫相手の存在が妻に知られてしまった!
離婚して不倫相手との新しい家庭を築くべきか、本当に大切なの今の家族とやり直せるよう努力するか……。
不倫がバレてしまって悩んでいる方に、日本の離婚の現状を踏まえて対処法をお伝えしたいと思います。
不倫相手も家庭も、自分自身も納得する解決策を見つけてくださいね。
目次
不倫の離婚率は何パーセント?
自分の不倫のせいで妻に離婚を切り出されそうな場合、気になるのは世間一般の不倫による離婚率ですよね。
しかし、今のところ不倫による離婚率について、厚生労働省や裁判所等の公的機関からの正確な発表がありません。
この記事では、不倫による離婚率を検討して、不倫を原因に離婚したくない場合の対処法を紹介します!
日本の実際の離婚率は何?不倫は離婚の主要原因?
まず、日本での離婚率は単純にパーセンテージでは示されていない点を覚えておいてください。
統計で発表されている離婚率は人口に対しての離婚率で、その数値は小さすぎるので、人口1000人あたりの指数で示されています。
離婚が増えているという話も耳にしますが、人口に対する値としては少ないのです。
気になる日本の離婚率は?3組に1組が結婚するという噂は本当?
では実際に厚生労働省のデータを参照してみますと、令和元年の離婚率は人口1000人当たり1.69とされています。
つまりパーセントに換算すると0.16%、あまり参考になりませんよね。
しかも、結婚している全夫婦の中で離婚する割合に関しては発表されていません。
その一方で、令和元年の婚姻件数は59.9万、離婚件数は20.8万とあります。
一般的に3組に1組が離婚する、と言われるのは、その年の婚姻件数と離婚件数の比較からであると考えられます。
(参照:厚生労働省)
不倫が原因の離婚率は約8パーセント?
不倫が原因の離婚率については、厚生労働省での発表はありません。
離婚届に離婚の原因を書く必要がないので統計を取ることが出来ないのです。
一方、裁判所のホームページを参照すると、家庭裁判所での離婚申し立ての動機別件数がわかります。
令和元年のデータによると、離婚の動機として異性関係が5位で約15%、性的不調和が9位で約8%。
一見すると不倫が離婚の主要原因に含まれると思いがちですが、あくまでも裁判所に申し立てがあった離婚に関するデータです。
協議離婚による離婚の場合は含まれていません。
また、性的不調和に関しては単にセックスレスが原因かもしれません。
この数値は、離婚動機を3個まで複数回答が可能な方法で調査、集計されたものなので、不倫だけが原因の離婚率自体はそれほど多くない可能性が高いです。
(参照:裁判所 )
不倫の離婚率は高くない!
ここまで、離婚自体や不倫による離婚に関する数値を示してきましたが、どれも不倫だけが原因の離婚率を正しく表しているものではない印象を受けます。
しかも他の原因も含んでいる可能性が高いにもかかわらず、それほど高い離婚率ではない点を考えると、不倫が発覚したから即離婚、と短絡的に考えない方が得策です。
離婚率が高くない不倫!主な3つのケースを紹介
ここまで見てきた通り、不倫を原因とした離婚率はそれほど高くありません。
ということは、不倫が発覚しても離婚しない夫婦も意外と多いということです。
不倫をしていたことが妻に知られても離婚しないケースは沢山あります。
では、どんなケースであれば離婚に至らないのか、3つの例を挙げていきます。
子どもが幼い
子どもが幼いと離婚は難しくなります。
第1に経済面。
離婚すると妻が子どもの親権を持つケースが多く、1人で働きながら子育てをすることは大きな負担です。
次に、子どもの心の問題。
父親がいなくて寂しい、周りの家庭をうらやむなど、子どもの心に影響を及ぼします。
そのため、子どものために離婚しない可能性は高いです。
不倫は遊び心だった
ちょっとした火遊びだった、愛情は妻にあるが気の迷いで不倫したなどの場合は、反省して心を入れ替えると妻に約束すれば許してくれるケースも多くあります。
きちんと家族に向き合い、1番大切なのは今の家族だときちんと伝えることで、遊びの不倫を許してくれることも少なくありません。
不倫しても一緒にいたい
夫婦の絆が固ければ、不倫しても離婚に至らないケースもあります。
長年連れ添ってきたので、お互いがいない生活は考えられない、妻が夫の事を不倫されても想い続けている場合は許してくれるかもしれません。
そう思って貰えるよう、妻にきちんと謝罪し、反省しましょう。
離婚率が高い不倫!主な3つのケースをご紹介
離婚しないケースがある一方で、やはり最終的に不倫が原因で離婚するケースもあります。
先程から述べているように、不倫という事実以外にも離婚の原因がある場合です。
ここでは離婚率が高くなってしまう3つの事例をご紹介します。
絆が深い不倫
不倫相手との不倫期間が長い場合、離婚率は高くなります。
短期間の裏切りであれば許すことができても、何年も付き合っていたことを妻が知ったらどうでしょうか。
裏切られていたという気持ちが強くなり、到底許せません。
また、自分と不倫相手が体だけでなく心もつながっている場合は互いに依存して離れられず、結果的に離婚に至ることが多いです。
不倫で妊娠
不倫相手を妊娠させてしまった場合、離婚の可能性は高くなります。
不倫相手が、自分と結婚するよう迫るかもしれません。
妊娠した不倫相手と別れることに良心の呵責が生まれ、別れられない可能性も。
不倫相手が身を引いて1人で育てると言っても、妻が家庭外に夫の子どもがいると知ったら、愛想をつかす可能性もあります。
一緒にいる理由がもうない
子どもが成長して親が何をしようと気にしない年齢になった。
元々共働きで妻も仕事をバリバリしている。
このように家族が精神的にも経済的にも自立していると離婚の可能性は高くなります。
夫として、父親として、一家の大黒柱として家庭内の自分の在り方は正しかったかを見直しましょう。
不倫したけど離婚したくない時の対処法!
不倫をしていたことが妻に知れてしまった、でも離婚について考えてみたらやっと妻が1番大切だと気付いた……。
一時の過ちで家庭を手放したくない……。
そんな方のために、不倫が原因で離婚をしないための対処法をご紹介しますので、参考にしてみてくださいね。
誠意を持って謝罪する
離婚をしたくないのであれば、妻には誠意をもって謝罪しましょう。
言葉での謝罪だけでなく、不倫相手とは完全に縁を切り、もう2度と不倫をしないこと、これからは家庭を大切にすることを約束しましょう。
誠意がきちんと伝われば、妻ももう1度夫を信じて、離婚を踏みとどまってくれる可能性が高くなります。
反省を態度で示そう
妻への愛情をきちんと態度で示し、反省が伝わるように行動しましょう。
家事を手伝う、子どもの世話をするなど、家庭を大切にしたいという思いを行動で示すのです。
不慣れでも料理を作ったり、家族と過ごす時間を持ったり、妻が喜ぶことをすれば愛情が伝わり離婚を回避できるかもしれません。
不倫したけど離婚したくなかったら……オンラインカウンセリングで相談しよう!
不倫が原因で離婚しそうだ、という時に身近な人にアドバイスを求めるのは恥ずかしく、難しいですよね。
そんな時はオンラインカウンセリングを利用してみましょう。
低価格で専門的な、的確なアドバイスを貰うことができます。
オンラインカウンセリング cotree
画像引用:cotree
cotreeはビデオ通話・電話・テキストメッセージの3つの手段から自分に合った方法を選べるオンラインカウンセリングです。
マッチング診断というシステムがあり、あなたの性格と悩みに合ったカウンセラーを紹介してもらえます。
初めて利用する際には嬉しいサービスです。
箕輪 華先生
画像引用:cotree
料金 | 通話・ビデオ通話 45分5000円(税別) |
カウンセラー歴 | 12年 |
資格 | 臨床心理士、公認心理師 |
相談内容 | 機能不全家族・家族関係、依存症傾向 |
聞き上手でオンラインカウンセリングが初めての方でもお話しやすい先生です。
とりとめなく話していても、その会話の中から対人関係のパターンや行動傾向、思考傾向を整理して教えてくれます。
悩みについてしっかり分析し、適切な行動指針を示してくれる点がおすすめのポイントです。
【箕輪華先生の口コミ】
評価:★★★★★4.8
不倫が妻にバレてしまい、離婚されてしまうのではないかと心配になり相談しました。私の性格を分析してくださり、亭主関白で自己中心的な面があると指摘されてその通りだと気づきました。不倫相手とはきちんと別れ、家での振る舞いを改めて上から目線ではなく、妻に寄り添うことで良い方向に向かうとアドバイスをくださいました。これからは自分の言動を改めたいと思います。
(男性・38歳・営業職)
オンラインカウンセリング teotle
画像引用:teotle
teotleはテキストメッセージで悩み相談ができるオンラインカウンセリングサイトです。
具体的な相談内容を登録すると、その悩みを解決できるカウンセラー複数名からお返事をもらえます。
その中から自分の気に入ったカウンセラーを選ぶというシステムなので、悩みの内容に適し、自分に合うカウンセラーと簡単にマッチングできます。
すみよし ひさこ先生
画像引用:teotle
料金 | 14日間8800円(税込)、30日間13200円(税込) |
カウンセラー歴 | 9年 |
資格 | 心理カウンセラー、離婚カウンセラー、マリッジカウンセラー |
相談内容 | 夫婦関係、恋愛・結婚、家族・親族 |
どのような悩みにも常識の押し付けや否定をしない方なので、不倫という後ろめたい相談も気軽にすることができます。
専門分野が夫婦関係や離婚、家族の問題で、色々なケースの相談歴があり、離婚に関して詳しく適切なアドバイスがもらえるところがおすすめポイントです。
【すみよし ひさこ先生の口コミ】
評価:★★★★★4.9
妻との離婚を回避したくて相談しました。原因が私の不倫だったので友人にも相談しづらく1人で悩んでいたのですが、メッセージのやり取りを通じて自分を肯定してもらえて前向きになることが出来ました。テキストメッセージのやり取りでの相談だったので、自分を励ますメッセージが先生から届くと嬉しくなりました。先生のアドバイス通り、妻には誠実に接し、夫婦関係を修復していきたいと思います。
(32歳・男性・販売職)
不倫の離婚率はそんなに高くないから、適切に対処しよう!
不倫が原因の離婚率は意外と高くありません。
例え妻に不倫が知られてしまっても、その後の対処が適切であれば離婚をせずに済む可能性は高いです。
粘り強く妻を説得し、誠実な態度で接して仲の良い夫婦に戻れるよう頑張ってくださいね。
また、マッチングアプリのおすすめサイトなどで出会いを探すのもよいでしょう。