周囲の人に相談しにくい発達障害の悩みはオンラインカウンセリングで解消してみませんか?
本記事では発達障害の悩みを相談するのにおすすめなオンラインカウンセリングをいくつか紹介します。
オンラインカウンセリングのメリットやおすすめのオンラインカウンセリング、発達障害の悩みに強いカウンセラーも合わせてまとめましたので、参考にしてみて下さい。
目次
発達障害の悩みにはオンラインカウンセリングがおすすめ!メリットとは?
発達障害の悩みになぜオンラインカウンセリングがぴったりなのか紹介します。
発達障害の悩みを持つ人やオンラインカウンセリングを利用するか迷っている人はチェックしていきましょう。
発達障害の知識を持ったカウンセラーが在籍している
オンラインカウンセリングには発達障害の知識を持ったカウンセラーが在籍していることが多いです。
子供や大人の発達障害など、発達障害の悩みは誰にでも相談できるものではありません。
専門的な知識や今までカウンセリングをしてきた経験がある人でないと分からないことがたくさんあります。
そんなとき気軽に専門家に相談できるのがオンラインカウンセリングです。
自分の好きな時間に好きな場所で発達障害の知識を持ったカウンセラーに相談できるのはとても心強いですよね。
同じ境遇の人が周りにいないときは発達障害の知識を持ったカウンセラーを頼りにしてみましょう。
電話先なので身バレの危険なし!
オンラインカウンセリングは、電話やビデオ、メールなどオンライン上のため、周囲の人にカウンセリングを受けていることがバレる心配はありません。
また、カウンセラーに顔を見られたくないという人も電話やメールでのカウンセリングを選べば、安心してカウンセリングを受けられます。
周囲の人に相談していることを知られたくない人にオンラインカウンセリングはおすすめ。
わざわざカウンセラーに会いにいく必要がない
オンラインカウンセリングはオンライン上でカウンセリングができるため、わざわざカウンセラーに会いに行く必要はありません。
カウンセリングを受けにいくとなると移動時間や待ち時間など1日潰してしまうこともあるでしょう。
しかし、オンラインカウンセリングなら自宅で簡単にカウンセリングを受けられます。
そのため、家事や仕事など忙しい人にもおすすめ。
また、誰かにカウンセリングを受けに行くところを見られたくない人も多いでしょう。
わざわざカウンセラーに会いに行く必要はないということは、人にバレる心配がないということになります。
そのため、周囲の人に見られてしまうことを恐れている人にもぴったり。
発達障害の悩みにおすすめのオンラインカウンセリング3選
発達障害の悩みにおすすめなオンラインカウンセリングを3つご紹介します。
なかなか相談しにくい発達障害の悩みですが、オンライン上で気軽に相談してみましょう。
おすすめのカウンセラーもピックアップしてご紹介しますので、参考にしてみて下さいね。
オンラインカウンセリング cotree
料金 | 【ビデオ・電話カウンセリング45分】 1回:5,000円 3回:13,800円 5回:22,000円 【パートナー・プログラム】 2週間:8,000円 1カ月:13,000円 3カ月:3,200円 |
運営歴 | 2014年5月14日〜 |
資格 | 臨床心理士、心理カウンセラー |
相談内容 | 人間関係、キャリアの悩み、子育て、会社 |
オンラインカウンセリングcotreeは、120人以上の臨床心理士や心理カウンセラーなどカウンセリング専門の資格を持った人が在籍しています。
採用基準も臨床経験2年以上を定められているため、確実にプロのカウンセリングを受けられるでしょう。
また、オンラインカウンセリングcotreeでは、簡単な質問に答えるだけで自分にぴったりのカウンセラーを見つけられる無料診断があります。
そのため、120人とカウンセラーの人数が多いものの、自分と相性の良いカウンセラーを見つけることができるでしょう。
前田大輔 カウンセラー
前田大輔カウンセラーは、パニック障害で休職中に自分自身の働き方や人間関係などを見直しカウンセラーを目指したという経歴の持ち主です。
若者サポートステーションや障碍者の就業生活支援施設での勤務経験があり、大人の発達障害にも精通しています。
相談者の気持ちに立ち、優しく穏やかなカウンセリングが特徴のため、自信を失くして落ち込んでいる人にもおすすめでしょう。
前田大輔カウンセラーの口コミ
評価:★★★★☆
マイナス思考が止まらなくてカウンセリングをお願いしました。2週間のプログラムだったのですが、悩みや不満を溜め込みがちな私の心をほぐしてくれました。カウンセラーに伝えるだけで自分の心をこんなに整理できるとは思いませんでした。また、カウンセリングをお願いしたいです。
<28歳 女性 事務>
オンラインカウンセリング 八起き
料金 | 【オンラインカウンセリング対面・音声】 3,500円/回(中田、大友)初回の方限定 5,500円/回(鎌田) 【メール相談】 1回2,500円 3回6,500円 5回10,000円 |
運営歴 | 2019年8月1日〜 |
資格 | 公認心理師 |
相談内容 | 人間関係、夫婦関係、ゲーム依存症、不登校、各種疾患、思わぬ不慮への援助 |
オンラインカウンセリング八起きでは、心理の国家資格である公認心理士のカウンセリングを受けられます。
オンラインカウンセリングでは対面と音声の2つを選択できるため、顔を見られたくない人でも安心してカウンセリングを受けられるでしょう。
また、希望すれば5,000年の歴史があるヨーガ療法実習を申し込むことができます。
実際に医療現場で働いているカウンセラーばかりなので、安心してカウンセリングを受けられるでしょう。
中田愛子 カウンセラー
中田愛子カウンセラーは2011年より心理療法をベースにヨーガ療法実習を行っています。
人間関係の悩みや適応障害への解決構成的アプローチ、神経症への認知的アプローチなどさまざまな悩みに強いカウンセラーのため、どんな悩みでも相談に乗ってくれるでしょう。
また、アルコール依存症や買い物依存症、小学校時代や会社でのいじめを経験したカウンセラーのため、同じ経験をした人にとってとても心強いカウンセラーです。
中田愛子カウンセラーの口コミ
評価:★★★★☆
仕事での人間関係に悩み、カウンセリングをお願いしました。仕事を辞めたいけれど転職する勇気もなく、困っていました。先生のカウンセリングで自分はどんな人物なのか、考える時間をもらえた気がします。今後もカウンセリングを受けて人の言葉を素直に受け取れるようになりたいです。
<26歳 女性 事務>
オンラインカウンセリング うららか相談所
引用:うららか相談所
料金 | 【メール・メッセージカウンセリング】 3回コース:3,600円 8回コース:8,800円 16回コース:16,000円 【ビデオカウンセリング50分】 1回分:4,800円/回 3回分:4,320円/回 5回分:4,080円/回 【電話カウンセリング50分】 1回分:4,800円/回 3回分:4,320円/回 5回分:4,080円/回 【対面カウンセリング50分】 1回分:5,700円/回 3回分:5,130円/回 5回分:4,845円/回 |
運営歴 | 2018年10月1日〜 |
資格 | 臨床心理士、社会福祉士、精神保健福祉士 |
相談内容 | 自己嫌悪を解消したい、承認欲求を抑えたい、カミングアウト、反抗期、恋愛依存症、仕事、毒親、夫婦間、マイナス思考、人間関係 |
うららか相談所は、実際に利用した人の92%が継続的に利用したいと回答しているオンラインカウンセリングです。
もう1度利用したいではなく継続的に利用したいと考える人が多いというのはカウンセリングの効果がある、頼りになる証でしょう。
また、うららか相談室に在籍するカウンセラーは臨床心理士、または国家資格を持っている専門家。
そのため、専門的なアドバイスを受け取れるでしょう。
対面でしっかりカウンセリングを受けたいという人にも対応してくれるため、直接カウンセラーに相談したいという人にもおすすめです。
松田正子 カウンセラー
引用:うららか相談所
松田正子カウンセラーは、スクールカウンセラーや心療内科クリニックなどに務め、30年以上のカウンセリングを行ってきたベテランです。
2019年からは私設カウンセリングルームを開業しており、大人の発達障害やアダルトチルドレンを中心に対応してきました。
そのため、発達障害の悩みを相談するのにぴったりの先生です。
また、対面カウンセリングをメインに電話や、チャットなど相談者の要望に合わせてカウンセリングを行ってくれます。
そのため、自分に合った方法でカウンセリングが可能なのも嬉しいですよね。
松田正子カウンセラーの口コミ
評価:★★★★☆
とても有意義なカウンセリングでした。オンラインカウンセリングは初めてだったのですが、とても気遣っていただき心の支えとなってくれました。今まで気づかなかった事に気づかせていただき、また相談させていただきたいと思いました。
<36歳 女性 事務>
発達障害の悩みを抱えている人は1度オンラインカウンセリングに頼ってみては
子供や大人の発達障害など、オンラインカウンセリングでは専門的な知識を持ったカウンセラーと話すことができます。
オンライン上でのカウンセリングのため、わざわざカウンセラーに会いにいく必要がなく、周囲の人にバレてしまうこともありません。
カウンセリングを受けに行く移動時間や待ち時間など気にする必要がないのは嬉しいですよね。
オンラインカウンセリングは仕事や家事など忙しい日々の合間で、相談しやすいです。
周囲の人に相談しにくい発達障害の悩みはオンラインカウンセリングを頼ってみてはいかがでしょうか?
コメントを残す