勢いやくだらない理由で離婚してしまった場合、ふとした瞬間急に寂しさを感じることもあるでしょう。
そんな時に考えるのが元嫁との復縁ではないでしょうか。
しかし、自分から復縁要請するのは気が引ける、復縁を拒否された時怖い、そんな思いを抱えている人も多いはず。
この記事では、元嫁との復縁や再婚を目指す人たちがどのようにはじめの1歩を踏み出せばいいか、お伝えしていきます。
元嫁と復縁したいけどどう行動したらいいのかわからない、という方はぜひ読んでみてくださいね。
目次
元嫁との復縁をする前に考えること
復縁” width=”605″ height=”404″ />
一言に復縁と言っても、そもそもの離婚した原因は人によって違います。
その原因を解決するためには、ある程度の根気と時間が必要です。
それでも復縁を目指すのであれば、以下のポイントを押さえておきましょう。
復縁は無理だと初めから諦める必要はありません。
1度は好き同士で結婚した相手。
復縁の可能性は誰にでもあります!
元嫁と復縁したい理由を明確にする
復縁” width=”607″ height=”403″ />
そもそも、なぜ復縁したいのでしょうか?
そこを明確にしないと、相手にも気持ちが伝わりません。
再婚の相手が元嫁でなくてはいけない理由を考えてみる時間が必要です。
離れてみて改めて気づく元嫁への思いもあるはず。
それを書き留めてみるのも1つの手です。
元嫁との将来像を具体的にする
復縁” width=”611″ height=”407″ />
復縁は自分と元嫁の間の話ですが、子供がいる場合はそうもいきません。
子供が受け入れて理解してくれるのかといった現実問題もあります。
また、再婚となった場合は双方の親にも理解してもらう必要があります。
そもそもの離婚原因が解消できているのか、問題解決できそうなのか、具体的に考える必要があります。
それらを吟味した上で復縁を考えないと、復縁できたとしてもうまくいきません。
元嫁と復縁する方法
復縁” width=”600″ height=”400″ />
ここからは上記をふまえ、それでも復縁をしたい!と考える人のために、元嫁と復縁するためにはどうしたらいいのかをお伝えしていきます。
今回はポイントを5つに絞っていますので、1つずつ見ていきましょう。
冷却期間を十分にとる
復縁” width=”596″ height=”397″ />
離婚は、お互いがかなり精神力を使っている状態ですので、1度冷静になる期間が必要です。
自分にとってだけではなく、相手にも考えを整理してもらう時間が必要となります。
冷却期間というのは、会わないのはもちろんですが、LINEや電話もしないのが理想。
本当に復縁したいのかどうかを考える期間にもなります。
元嫁と離婚した原因を解消する
復縁” width=”618″ height=”412″ />
離婚原因が解消できていなければ、仮に復縁できたとしても長くは続きません。
例えば自分が仕事ばかりで家事、育児を任せきりにしていたのが離婚原因であれば、自分も料理ができるように挑戦してみたり、育児について勉強してみたりと自ら動く姿勢を見せる必要があります。
「女性の気持ちがわからない」と諦めてしまうのではなく、今ではインスタグラムなどでも参考になる投稿がありますので検索してみましょう。
元嫁の現状を知る
復縁” width=”605″ height=”403″ />
自分が一方的に復縁したい!と思って相手の状況を無視して連絡をしても、うまくはいきません。
まずは新たなパートナーがいないのかどうかや、今の仕事の様子などを確認することが大切です。
復縁にも、良いタイミングと悪いタイミングがあります。
本人に直接聞くのが難しい場合は、友人や相手の親に話を聞いてみるのも1つの手です。
元嫁が復縁に消極的なら様子を見る
復縁” width=”563″ height=”422″ />
こちらから連絡しても返事が全くなかったり、自分の子供に会わせてもらえなかったりという状況での復縁は正直なところ厳しいです。
それは元嫁にとって復縁のタイミングではないことを示しています。
冷却期間というのは自分のためだけでなく元嫁にとっても重要です。
半年から1年といった年月が必要になる場合もあります。
冷却期間を通して嫌な記憶も薄れるはずなので、復縁が難しそうであればまずは待ちましょう。
元嫁が復縁に消極的なら徐々に信頼関係を築く
復縁” width=”603″ height=”402″ />
信頼関係を築くには一方的であってはなりません。
突然相手の家に押しかけたり、必要以上に連絡をしたりしてしまうと相手に恐怖心を与えてしまう可能性があります。
まずは相手との信頼関係を築かなくてはなりません。
復縁に消極的であれば、復縁の話はまず置いておいて、子供がいるならばこれまで以上に子供の様子を気遣ってみたり、元嫁に対して愛情表現をしてみたりアプローチの方法を変えましょう。
こちらが復縁を求める以上は、下手に出る必要があります。
元嫁と復縁するときの注意点
復縁” width=”590″ height=”394″ />
いざ復縁をするとなっても、注意したいポイントがあります。
それは、仮に復縁ができたとしてもまたうまくいかない可能性が出てくるからです。
以下の2点を押さえておきましょう。
子供や両親のことを考える
復縁” width=”591″ height=”394″ />
もし子供がいる場合、離婚は子供にとっても大きな精神的ダメージとなります。
復縁しても以前と変わらず元嫁と言い合いが絶えないのではないか…と潜在的に不安になる子もいます。
また、せっかく新しい環境に慣れたのに、また一緒に暮らすことで子供を振り回すことになってしまいます。
子供だからと説明を疎かにせずフォローが必要です。
また、お互いの両親への説明も必要です。
1度離婚をしてしまうとその信頼を取り戻すのは難しいかもしれません。
こちらも信頼を得るにはある程度の根気が必要になります。
お互い歩み寄る
復縁” width=”596″ height=”397″ />
復縁で気を付けたいのが、どちらかが一方的になってはいけないということです。
復縁ができそうなのであれば、元嫁側も寄り添ってくれている証拠。
離婚原因を常に忘れずに、こちらからも寄り添う必要があります。
いい関係を保つためには、どうしてもはじめは努力が必要になります。
復縁というのは最も難関な恋愛です。
本気度と忍耐が必要になることを覚えておいてください。
元嫁と復縁した体験談を紹介!
復縁” width=”595″ height=”396″ />
ここまで復縁についての注意点をお伝えしてきましたが、ここでひとつの体験談をお伝えします。
では、実際にどうやって復縁までこぎつけることができたのでしょうか。
気になる方は読んでみてくださいね。
仕事さえ頑張ればうまくいくと思っていた
復縁” width=”589″ height=”392″ />
私たち家族は、子供が生まれてから私の実家に同居していました。
母も子供もいるし妻に寂しい思いをさせることはないと思っていました。
私は残業や、飲み会もあり帰りは遅く、休みの日は寝て終わりでした。
そんな感じで約半年過ごしていたところ、妻が急に子供を連れて実家に帰ってしまいました。
私は理解できず妻に憤りを感じ、ちゃんと話し合わないまま勢いで離婚してしまいました。
妻がいなくなってから、母は妻の悪口を言うようになり、どうやら妻が母にいびられていたと気が付きました。
妻は毎日アイロンがけをし、お弁当も毎日作ってくれてのですが、それを当たり前と思っていました。
いなくなってすぐに彼女がいない寂しさ、大変さに気が付きました。復縁をしたいと思ったのもすぐでした。
どうすればいいのかわからず、復縁もほぼ諦めていたところ目に入ったのが電話相談でした。
誰にも相談できていなかったので、思い切って電話してみたのです。
そこで、実家での同居を解消し妻との時間を大切にすることを提案してくれました。
カウンセラーの後押しもあり、家を建てて一緒に暮らそうと連絡。
初めは妻はあまり乗り気ではありませんでしたが、少しずつ連絡を取るように。
すぐには建てられなかったのでアパートを借りて一緒に住み始めました。
アドバイス通り、土日も極力妻の希望に沿って出かけるようにしたところ妻も気を許してくれているように感じ、再びプロポーズしてOKをもらうことができました。
今では新しい命が妻のお腹にいます。来年家が建つ予定です。
<30歳男性 会社員>
元嫁と復縁したいなら助言をもらうのも1つの手
復縁” width=”599″ height=”399″ />
復縁には第3者のアドバイスも効果的。
夫婦問題は家族や友人などに相談しても、どちらかの立場でひいきや同情がおき、その感情が解決の邪魔をしてしまいます。
ましてや自分たちだけで解決というのもなかなか難しいものです。
そこで、中立公平に、客観的に判断できる専門家に話をすることがおすすめ。
とくにおすすめなのがオンラインカウンセリング。
オンラインカウンセリングとは、外に出向くことなく自宅で気になったカウンセラーの先生と、電話で話をするシステムです。
上手く話せなくても、カウンセラーの人がうまく聞き出してくれます。
エキサイトお悩み相談室
復縁” width=”517″ height=”383″ />
運営歴 | 13年 |
カウンセラーの在籍数 | 130名以上 |
料金 | 1分100円~1000円 |
通話料金 | なし |
HP | オンラインカウンセリングエキサイト |
まず1つ目に紹介するのがこちらの「エキサイトお悩み相談室」。
このサイトの特徴は24時間365日いつでも予約なしで相談することができます。
いますぐに聞いてほしい!という方におすすめです。
相談部門ごとに人気のカウンセラーのランキングがあるので、先生を選びやすくなっています。
また、はじめての相談の場合におすすめのカウンセラーをピックアップしてくれているので、そこから相談を受け付けている先生を選ぶのもおすすめ。
恋愛相談だけではなく、仕事やお金のことなど幅広い分野の先生がそろっています。
おすすめカウンセラー:ちえはな先生
復縁” width=”280″ height=”335″ />
料金 | 1分200円 |
カウンセラー歴 | 3年 |
資格 | 夫婦カウンセラー/メンタル心理カウンセラー/上級心理カウンセラー/婚活アドバイザー/行動心理士/アンガー(怒り)コントロールスペシャリスト/マインドリーディング(読心術)スペシャリスト/不倫問題アドバイザー/浮気問題アドバイザー/失恋マスター |
相談内容 | 女性心理(彼女の気持ち)/男性心理(彼の本音)/困難な復縁/夫婦問題/不倫関係/SNS・アプリ恋愛/片思い&アプローチ方法/浮気/失恋/婚活ベスト法/恋人未満〜の進展法/嫉妬・執着/怒りコントロール/モラハラ・DV/発達障害/うつ/愚痴/不妊 |
カウンセラー歴3年ながらも、相談件数年間2200件以上をこなす人気の先生。
幅広い相談に乗ってくださるのですが、特に恋愛相談が得意で、困難な復縁にも強い先生です。
関西弁で人情派の話しやすい先生です。
心理学を学ばれている先生なので、人間心理に基づいたアドバイスがもらえるため、復縁の成功率が高いのです。
【ちえはな先生の口コミ】
評価:★★★★★5.0
元嫁との復縁について相談させていただきました。うまく話せなかったのですが、先生が上手に誘導してくださり、離婚してから初めて涙を流すことができました。また元嫁にとって自分がなくてはならない存在だとおっしゃっていただき、少し希望が見えました。周りで相談できる相手がいなかったので聞いてもらえるだけで助かりました。電話だから何でも言えちゃうんですよね…時間いっぱいまで話を聞いていただきありがとうございました。
<32歳 男性 会社員>
元嫁と復縁できる可能性はゼロではない
復縁” width=”602″ height=”401″ />
復縁したいけれど、1歩が踏み出せないと考えている方。
1人でただ悶々と悩んでいても仕方ありません。
元嫁の方も、旦那の方からアプローチを待っている可能性もあります。
とはいえ復縁には根気と時間が必要。
十分な冷却期間を設け、注意点を守りながら1歩ずつ復縁にむけて踏み出してみてください。
誰にでも復縁できる可能性はあります。
どうすればいいのか悩む方は、今回紹介したオンラインカウンセリングをうまく使ってみるのも1つの方法です。