最近旦那が冷たい……。
そんな風に感じることはありませんか?
疲れた、寂しいなどネガティブな感情に囚われて、離婚を考えたくなる人もいるでしょう。
ここでは旦那が冷たいと感じた時の具体的な対処法をお伝えしますので、参考にしてみてくださいね。
冷たいと感じる旦那の態度
旦那が冷たいと感じる人は少なくありません。
では、どんな時に旦那が冷たいと感じるのでしょうか?
これから具体的に例を挙げていきますので、自分にも当てはまるか1つずつチェックしてみてくださいね。
会話や相槌がそっけない
旦那に話しかけても返事に心がこもっていない。
自分が話してばかりになり、旦那は相槌を打ちながらも上の空……。
「私のことちゃんと見てくれているの?」と悲しくなりますよね。
旦那にそっけなくされると、自分は何のために結婚したのか、自分に存在価値があるのか、悩んでしまいますよね。
2人でお出かけしてくれない
休日ぐらい独身時代のように2人で出かけたい、と旦那に提案しても、疲れや多忙を理由に断られることはありませんか?
誘っても毎回断られると、寂しい気分になりますよね。
付き合った当初は楽しかったのに……と物思いにふけってしまいます。
笑わない
仕事から帰ってきた旦那がずっと仏頂面、せっかくごはんを用意しても笑顔を見せてくれない……。
こんな状況はありませんか?
笑わせようとふざけてみせても、小馬鹿にした顔で冷たくされたり、喜んだ顔を見たくて好物を夕食に出しても何の反応もなかったり。
こんな状態が続くと、自分でも一緒にいてつまらないと感じ、こちらの笑顔まで無くなってしまいますよね。
真剣に話を聞いてくれない
困ったこと、悩んでいることを旦那に相談してみても、「お前の考えすぎだよ」などと言われ、冷たく突き放されることはないでしょうか?
場合によっては、「お前の努力が足りない」「お前がダメな人間だからだ」とモラハラともとれる返答ばかりで問題の本質を一緒に考えてくれないことも。
こちらは旦那を唯一の味方だと思って真剣に話しているのに、こんな反応をされると寂しいです。
家庭を優先してくれない
旦那がいつも仕事、仕事で家庭をかえりみてくれないと、冷たい人間だと思えてきますよね。
「俺は仕事で忙しい」「家庭を守るのがお前の役目だ」などと言われてしまうと、返す言葉もなく、ムカつくことはありませんか?
時代錯誤ですね。
スキンシップが減った
夫婦生活が長くなるとセックスレスになる夫婦もいます。
キスしたり、ハグをしたり、手をつないだりする機会まで無くなってくると、「私を女として見てくれない」と悲しい気持ちになりますよね。
その逆に普段のスキンシップは全くないのに夜の営みだけ求められると、こちらの気持ちも、「ああ、ただの性欲処理の対象なのか」と冷めてしまいます。
旦那が冷たい原因とは?
旦那が冷たい、という状況は自分の人生をつまらないものしてしまいます。
1度冷静になり、その原因について良く考えてみましょう。
原因が分からなければ、対策をしようとしても行動すべき指針が見つかりません。
思い当たることがないか、探っていきましょう。
仕事が忙しい
仕事が忙しいときは、男女を問わず、頭が仕事のことでいっぱいになりますよね。
旦那が冷たい理由は、仕事の忙しさが原因かもしれません。
家では仕事の話はしたくない、という人もいます。
さりげなく「最近仕事はどう?」とこちらから話を向けると案外仕事の愚痴をこぼしてくれるかもしれません。
不倫している
旦那が冷たい、よそよそしいときは不倫をしている可能性もあります。
妻に冷たいのは、不倫相手のことばかり考えていて妻に興味をなくしているのかもしれません。
特に妊娠中や子育てに忙しくしているときは、妻を「女」ではなく「母」としか見ることできず、恋愛感情が無くなり、別の女性と恋愛を楽しんでいる可能性があります。
気持ちが冷めてきている
恋人同士だった頃の新鮮な気持ちを失ってしまい、旦那の気持ちが冷めてきているのかもしれません。
恋人から家族に関係性が変わったことで、妻の存在に慣れて安心しきってしまい、気遣いができずに冷たい態度を取っている可能性があります。
妻に腹が立っている
一緒に生活している中で結婚前には見えなかった妻の欠点が見えてしまったり、妻の態度に不満があったりして、冷たくしているのかもしれません。
旦那に対して無神経な発言や態度を取っていませんか?
毎回脱ぎっぱなしの靴下を見て説教臭く怒ったりしていませんか?
相手に自分の気持ちを伝えるときに、伝え方を間違えてしまうと逆に相手を怒らせる結果になることもあります。
旦那が冷たいと感じた時の対処法
ここまで、旦那の冷たい態度に関して考えられる原因を挙げてきました。
ここからは、その原因を解決する方法をお伝えします。
この方法を実践して、楽しい夫婦生活を取り戻しましょう!
原因をつきとめる
まずは、旦那が冷たくなった原因を突き止めましょう。
原因は旦那自身にあるのか、自分の行動、言動にあるのか、夫婦としての在り方にあるのか。
それによって対処法も変わってきます。
まずは自分自身に非が無いかを考えましょう。
思い当たることがなければ、旦那を観察して推測したり、直接旦那に「最近冷たいけど何かあった?」と尋ねたりすることも必要かもしれません。
原因の本質的解決を目指す
原因がわかったら、その原因の本質を根本から解決する方法を探しましょう。
自分が旦那を怒らせるようなことをしたのが原因であるのなら、自分の言動を改めます。
旦那の仕事が忙しいのが原因なら、家ではリラックスできるよう、環境を整えたり、息抜きをできる機会を与えるように努力しましょう。
自分磨きをする
旦那の気持ちが冷めてしまって冷たくされている場合には自分磨きをしましょう。
身だしなみやお肌のお手入れ、メイクなどをサボってはいませんか?
夫婦だからと油断して、だらしない姿ばかり見せていませんか?
外見、内面ともに自分磨きをして、女性としての魅力をもう1度、旦那に見せつけてやりましょう。
謝ることがあれば素直に謝った上で言いたいことがあれば注意してみる
自分の言葉や行動で旦那を不愉快にさせていたのであれば、素直に謝罪し、今後は改めることを旦那に約束しましょう。
素直に反省の気持ちを示すことで、頑なになっていた旦那の反応も変わる可能性があります。
まずは旦那の心を開かせること。
その上で旦那への要望を伝えましょう。
冷静に話し合う
旦那が冷たいのは、自分の思い違いかもしれません。
もっと構ってほしい、もっと優しくして欲しいという願望が強すぎて、旦那の態度を冷たいと感じている可能性もあります。
まずはお互い冷静になり、今後の夫婦関係を続けていく上で自分は旦那にどう接してほしいのか、話してみましょう。
また、旦那からの言い分もあるはずなので、旦那の意見も聞き、お互いに譲歩しあいながら新たな夫婦関係を構築しましょう。
感謝を忘れない、褒める、労う
似たもの夫婦、という言葉がありますよね。
一緒に過ごしていくうちにお互いの影響を受けて段々と似てくることがあります。
接し方についても同じこと。
こちらが優しく接すれば、相手も優しくなってくれることは多くあります。
旦那が仕事をしていることを感謝し、良いところは褒め、普段から労いの心を忘れないようにしましょう。
そして、その思いは黙っておかずにきちんと伝え、行動で示しましょう。
必ずしも以心伝心とはいかないもの。
きちんと言葉や態度で示しましょう。
そうすることで、旦那の冷たい態度が変わることが期待できます。
旦那が冷たくて悩んでいるならカウンセラーに相談しよう
旦那の冷たさについて家族や友人に相談しても、身内だと感情的になってしまい、良い解決策が見いだせないことも……。
そんな方にはオンラインカウンセリングがおすすめです。
電話やテキストメッセージで気軽に相談でき、プロのカウンセラーが様々な悩みを解決してくれます。
オンラインカウンセリングteotle(テオトル)
画像引用:teotle
teotleはテキストメッセージによるオンラインカウンセリングに特化したサイトです。
家でも家族に知られず気軽に相談できます。
ユニークなのはカウンセラーとのマッチング方式を採用したカウンセリングスタイル。
申込時に相談内容を書き、その相談に対応できるカウンセラー複数名からコメントが送られてくるので、その中から相談したいカウンセラーが選ぶことができます。
どのカウンセラーが合うかわからない方には利用しやすいサービスですね。
大野まり子先生
画像引用:teotle
料金 | 14日間8800円(税込)、30日間13200円(税込) |
カウンセラー歴 | 7年 |
資格 | NPO法人日本家族相談連盟認定カウンセラー |
相談内容 | 夫婦関係、恋愛・結婚、家族・親族 |
20代から70代まで、幅広い世代の夫婦関係の相談実績のある大野まり子先生。
その実績から、夫婦の複雑な問題にも親身に寄り添ってくれます。
また、コーチングの知識もある方なので、旦那の冷たさに悩む女性にどのように行動すれば相手がどう感じるか、適切にアドバイスをしてくれる点がおすすめです。
【カウンセラーの口コミ】
評価:★★★★★4.8
最近夫の態度が冷たく感じて悩んでいて、大野まり子先生に相談しました。先生に話して、私が育児にかまけて夫のことを後回しにしていたり、ワンオペ育児に疲れていたりすることが原因だとわかりました。先生のアドバイス通り、子育ては共同作業として夫にも協力してもらい、「ありがとう」と感謝の気持ちを口にすることで徐々に夫とのコミュニケーションが増えてきていると感じています。
(32歳・女性・専業主婦)
オンラインカウンセリングエキサイトお悩み相談室
画像引用:エキサイトお悩み相談室
エキサイトお悩み相談室は電話やメールで相談できるオンラインカウンセリングです。
料金はカウンセラーによって設定金額が異なりますが、電話相談は1分100円からと、初めての方にも気軽に試すことができる料金設定です。
電話相談は分単位での料金設定なので予算に合わせて相談できます。
24時間、365日電話相談ができるので、落ち込んだり、不安になった時にいつでも話を聞いてもらうことができるのがおすすめポイント。
ちえはな先生
画像引用:エキサイトお悩み相談室
料金 | 200円/1分(税別) |
カウンセラー歴 | 3年 |
資格 | 夫婦カウンセラー、メンタル心理カウンセラー、行動心理士 |
相談内容 | 夫婦問題、女性心理・男性心理 |
初めての電話カウンエリングなら、明るく気さくな、ちえはな先生にお願いしてみませんか?
相談者との会話で、相手のプロファイリングまでしてくれます!
旦那が冷たくて辛い方には旦那の気持ちと、どう接したらいいかを具体的にアドバイスしてくれる点がおすすめ。
【カウンセラーの口コミ】
評価:★★★★★4.7
共働きで旦那と最近すれ違く、不安だったので、ちえはな先生に電話相談をしました。初めての電話相談でしたが、先生の陽気さに救われ、どんどん悩みを吐き出すことが出来てスッキリしました。旦那とはこちらから言葉をかけて短い時間でも話をすること、感謝や労いを伝えることが大切だと教えていただいたので、実践していきたいと思います。相談することで前向きになれて良かったです。
(28歳・女性・販売業)
旦那が冷たい原因を理解するところから始めよう
いかがでしたか?
ただ旦那が冷たいからと嘆いたり、落ち込んだりしていても良い方向には進みません。
夫婦関係の危機を感じたのなら、まず原因を理解することです。
そして原因を解消するためにお互い努力し、思いやることが大切です。
折角出会ったパートナーを手放さないよう、自分達に適した方法で解決してくださいね。
コメントを残す