悩みごとがあったり、心が疲れていると感じたりしてもどうしたら良いのかわかりらないときってありますよね。
心を病んでいると思われたくないと1人で悩みを抱え込んでしまう人も多いもの。
そんな方に利用してほしいのオンラインカウンセリングというサービスを知っていますか?
この記事では、おすすめのオンラインカウンセリングサイト10選とイチオシのカウンセラーも合わせて紹介します。
どのようなメリット・デメリットがあるのか、利用する際の注意点などを知った上でオンラインカウンセリングの利用を検討してみてはいかがでしょうか。
目次
オンラインカウンセリングってどんなサービス?本当におすすめ?
オンラインカウンセリングがどんなものなのかがよくわからないし、知らない人に相談しても意味がない…そんな不安もあるかもしれません。
しかし、ただ1人で考えていても、悩みを解決することはなかなか難しいもの。
誰かに相談することで解決の糸口が見つかることもあります。
そんな方のためにオンラインカウンセリングがなぜおすすめなのか紹介していきます。
好きな方法でカウンセリングを受けられる
一口にオンラインカウンセリングといっても、カウンセリングのツールは電話、ビデオ通話、チャットを使ったメッセージのやり取りなどさまざま。
例えば、実際に相手の顔・表情を見ながらじっくり話したい方はビデオ通話での相談が望ましいでしょうし、家族に話しているところを聞かれたくなければチャットでの相談が安心できると思います。
自分の置かれている環境や状態に合わせて、自分の好きな連絡方法で相談できます。
匿名性がある
オンラインカウンセリングは対面式のカウンセリングと違い、自分の個人情報を細かく知らせなくても相談することができます。
相談内容は、周囲に知られたくないことの場合もあるでしょう。
面と向かって話さずにカウンセリングを受けられることは、オンラインカウンセリングの大きなメリットです。
専門家に気軽に安く相談でき、意見を聞ける
引用サイト:womanlife
通常、専門家のカウンセリングを受ける場合は、直接指定場所まで行かなくてはなりません。
気になるカウンセラーがいたとしても、指定の場所に行くまでの時間やお金がかかるのは対面式のデメリット。
さらに、対面式のカウンセリングには多額のお金が必要です。
しかし、オンラインカウンセリングなら時間や体力、多額のお金を割く必要もなく、気軽に相談できます。
おすすめのオンラインカウンセリング10選
オンラインカウンセリングサイトは、たくさんあるため、どこを選ぶか迷ってしまいますよね。
料金もシステムもさまざまでわかりにくい!
そこで、ここからは、オンラインカウンセリングを行なっているおすすめの10サイトを詳しく紹介します。
エキサイトお悩み相談
画像引用:エキサイトお悩み相談室
エキサイトお悩み相談室は、悩みを誰にも言えずに悩んでいる人のためのオンラインカウンセリング。
24時間365日どこでも予約不要で、電話とメールで相談できます。
在籍カウンセラーが130名以上!
経歴も資格もさまざまで、自分の悩みにぴったりなカウンセラーが見つけられます。
エキサイトお悩み相談室をおすすめする理由
おすすめポイントは、自分が使った分だけの支払いで良いこと。
エキサイトお悩み相談室では、料金設定が1分ごとで通話料や指名料不要。
どんな悩みでも気軽に相談できます。
想像よりも相談時間が短くなった時は、その分の料金が安くなる!
定期的にカウンセリングを受けたいという人におすすめです。
おすすめのカウンセラー:松田たけお先生
画像引用:エキサイトお悩み相談室
料金 | 電話:1分220円(税抜き) |
相談歴 | 8年 |
資格 | 行動心理学〜応用講座修了、民間機関認定アプローチ、連盟認定婚活カウンセラー |
相談内容 | 性格診断、相性診断、価値観、ニーズ分析、仕事・恋愛・婚活・夫婦の悩み全般 |
松田先生は、商社や情報センターでキャリアを積んだ、経験豊富な先生。
明るく優しい人柄で、自身の体験談を交えたアドバイスが人気です。
おすすめポイントは、婚活での交際・結婚までの愛の育み方まで支援してくれること。
相談を聞くだけでなく、恋愛における相手の気持ちからLINE添削まで、手厚くサポートしてくれます。
評価:★★★★★ 4.8
保険の仕事をしているのですが、このまま続けるどうか悩んで松田先生に相談しました。先生も過去に営業職の経験がおありで、私の気持ちや状況を良くわかってくださいました。先生と話していくうちに、「今の仕事が好きだ」ということを思い出せました!辛さばかりに注目していましたが、先生のお陰で大事な気持ちを取り戻すことができました。お客様の人生を良くするためにまた頑張ります!!!
<34歳 女性 会社員>
エキサイト相談室の詳細
会社名 | エキサイト株式会社 |
代表者名 | 西篠晋一 |
住所 | 東京都港区南麻布3-20-1 Daiwa麻布テラス4F |
公式サHP | エキサイトお悩み相談室 |
営業時間 | 24時間、無休 |
料金 | 電話相談料金(分)×相談時間(分)+消費税、メール相談料(通)+消費税 |
トークCARE
画像引用:トークCARE
トークCAREは、こころの悩みや恋の悩み抱えている人のためのオンラインカウンセリング。
24時間365日いつでも相談でき、ラインのチャットと電話で対応。
カウンセラーは200名ほど在籍しており、悩んだ時にすぐにカウンセリングが受けられます。
カウンセリング料金は、1分あたりの料金設定のため、短い時間での利用も可能です。
トークCAREをおすすめする理由
おすすめポイントは、LINEが使えること。
特にチャットは、かなり気軽に相談できます。
家に自分の部屋がなくても、チャットなら周りにバレずに相談可能!
チラッと画面が見えても、友達とラインしているようにしか見えません。
落ち着いて相談できる場所がない人におすすめ。
また、初回10分無料で初心者に優しいです。
おすすめのカウンセラー:アリ恵美子先生
画像引用:トークCARE
料金 | 電話:1分230円(税込)、チャット:1分200円(税込) |
カウンセラー歴 | 不明 |
資格 | 米国NLP協会認定NLPプラクティショナー |
相談内容 | 婚活の方法、国際結婚、外国人との付き合い、年の差結婚、不倫関係など |
アリ恵美子先生は、メディア出演も多く、恋愛・婚活での相談が得意な先生。
結婚、熟年離婚、国際結婚での再婚といった自身の経験をもとにしたアドバイスが人気です。
おすすめポイントは、例を出しながらわかりやすく説明してくれること。
ラインのメッセージの書き方の例やアプローチの例を教えてくれるため、自ら行動しやすくなります。
評価:★★★★★ 4.8
初めての相談でうまく話せるか不安でしたが、先生がどんどん話を引き出してくれたので、改めて自分の悩みに向き合えました。特に恋愛分野では、自分で考えるのが苦手で、先生のわかりやすいアドバイスには感動しっぱなしでした。行動しようと思えるようになったし、なにより前向きになれました。ありがとうございます。
<29歳 女性 保育士>
トークCAREの詳細
会社名 | LINE株式会社 |
代表者名 | 出澤剛 |
住所 | 東京都新宿区新宿4-1-6 |
公式サイト | トークCARE |
営業時間 | 24時間、無休 |
料金 | 電話/チャット相談料金(分)×相談時間(分) |
オンラインカウンセリングトークCAREとは?概要や料金、評判を徹底解説!
うららか相談室
画像引用:うららか相談室
うららか相談室は、資格を持った人に相談したい人のためのオンラインカウンセリング。
臨床心理士や社会福祉士、精神保健福祉士など、経験のあるプロの専門家が揃っています。
24時間365日相談でき、カウンセリング方法は、メッセージ、ビデオ、電話の3つ。
公式HPには、悩める人のためのコラムも無料掲載されており、読むだけでも心が軽くなります。
うららか相談室をおすすめする理由
おすすめポイントは、すべてのカウンセラーが臨床心理士or国家資格を持っていること。
相談者を学術的に分析可能で、安心感も大きいですよね!
当たり障りのないことを言われるのではなく、根本的な悩み解決に向けて、アプローチしてくれます。
病院に行くほどではないけど、専門家に話を聞いてみたい人におすすめ。
おすすめのカウンセラー:酒井祥子先生
画像引用:うららか相談室
料金 | ビデオ/電話:50分4,800円(税抜き)〜 |
カウンセラー歴 | 20年以上 |
資格 | 臨床心理士、公認心理師 |
相談内容 | 自分の性格・能力、夫婦関係・結婚生活、友人・知人関係など |
酒井祥子先生は、穏やかで優しく、カウンセリング経験が豊富な先生。
精神科クリニック併設のカウンセリングセンターに20年もの間勤務し、現在は個人でオフィスも開いています。
おすすめポイントは、幅広い年齢層の悩みに対応できること。
長年培ってきた経験から、若者からお年寄りまで、それぞれに合った解決法に導いてくれます。
評価:★★★★★ 4.7
酒井先生は資格もあり、学術的な執筆もされているということで、信頼して相談できました。相談では、難しい言葉を使わずに私にわかりやすく話してくれたことがとても印象的でした。納得しながら話して行くうちに、少しずつモヤモヤとした気持ちが晴れて行く感覚があり、電話をきる頃にはちょっとだけ笑顔で話せるように。また相談したい先生でした。
<42歳 男性 会社員>
うららか相談室の詳細
会社名 | 株式会社ココドコロ |
代表者名 | 遠山慎一 |
住所 | 東京都中野区中野4-10-1 仲のセントラルパークEAST 1F ICTCO NO7 |
公式サイト | うららか相談室 |
営業時間 | 24時間、無休 |
料金 | 電話/ビデオ:1回4,800円(税抜き)〜 メッセージ:3日3回3,600円(税抜き)〜 |
オンラインカウンセリングうららか相談室とは?概要や料金、評判を徹底解説!
cotree
画像引用:cotree
cotreeは、じっくり自分に向き合いたい方や誰かに自分の話を聞いて欲しい人のためのオンラインカウンセリングです。
24時間365日相談でき、電話、ビデオ、メッセージでカウンセリング可能。
不調を和らげたい時は、カウンセラー。
未来に向かって行動変容したい時は、コーチ。
自分が相談した目的がブレることなく明確に助言してくれます。
cotreeをおすすめする理由
おすすめポイントは、自分にぴったりなカウンセラーがすぐに探せることです。
1分程度でできるタイプ診断とマッチング診断を導入。
質問に答えるだけで、すぐさま自分に合うカウンセラーが見つけられるため、初心者でも簡単にカウンセリングが受けられます。
相談したいことが具体的に決まっていない人や初心者におすすめ。
おすすめのカウンセラー:野口達夫先生
画像引用:cotree
料金 | 電話/ビデオ:45分5,000円(税抜き)〜 |
カウンセラー歴 | 20年 |
資格 | コーチ |
相談内容 | ダイエット指導、自信がない、自分が嫌い、親子関係、恋愛、夫婦間など |
野口達夫先生は、伸び悩んでいる人を「できる人」に変容させてくれる先生。
大学で心理学を学び、40種類以上のアルバイト経験で得た、人間心理への洞察力は群を抜いています。
おすすめポイントは、心と体の両方の才能・能力を引き出してくれること。
今までの人生が一段とグレードアップするために指導をしてくれます。
評価:★★★★★ 4.8
今の自分の状況、状態が普通ではないということを再認識しました。集団の中にいるつもりだったのに、気付けばいつも1人になっていました。そんな自分を変えたいと野口先生に相談しました。私自身の問題点などを率直に教えて頂きました。「きっとあの人はこう思ってたんだろうな」と他人の気持ちを少し理解できるようになりました。ただ話を合わせるだけでは関係は築いていけないのですね。積極的に話しかけてみようと思えました。
<24歳 女性 事務>
cotreeの詳細
会社名 | 株式会社cotree |
代表者名 | 櫻本真理 |
住所 | 東京都中央区日本橋小網町11-8 ザ・パークレックス小網町3F |
公式サイト | cotree |
営業時間 | 24時間、無休 |
料金 | 電話/ビデオ:1回5,000円(税抜き、カウンセラーによって異なる)〜 メッセージ:2週間8,000円(税抜き)〜 |
オンラインカウンセリングcotreeとは?概要や料金、評判を徹底解説!
八起き
画像引用:八起き
八起きは、どん底の状況を乗り越えたい人のためのオンラインカウンセリング。
心理の国家資格である公認心理師によるカウンセリングが受けられます。
事前に主治医の同意を得ていれば、ストレス疾患、依存症、パニック障害といった精神疾患の相談も可能です。
初めて利用する人には、30分3,500円のお試し価格もあります!
八起きをおすすめする理由
おすすめポイントは、双極性障害2型の人を支援するグループを立ち上げていることです。
お互いを勇気付け合いながら、居場所を探すことを目的としており、定期的に座談会を開催。
双極性障害とどう付き合い、日常生活にどう生かすか教えてくれます。
新しい自分の居場所まで見つけたい人におすすめ。
おすすめのカウンセラー:中田愛子先生
画像引用:八起き
料金 | 30分3,500円(税込)、2回目以降:30分5,000円(税込)〜 |
カウンセラー歴 | 不明 |
資格 | 公認心理師、(社)日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士 |
相談内容 | 人との関係、適応障害への解決構成的アプローチ、依存症への衝動コントロールなど |
中田愛子先生は、国内での学会発表も積極的に行なってる心理学のプロの先生。
自身も20代の頃にアルコール依存症と買い物依存症になった経験があり、相談者の気持ちを人一倍理解してくれます。
おすすめポイントは、精神疾患への知識が深いこと。
疾患と今後どう付き合っていくべきかの道筋を示してくれます。
評価:★★★★★ 4.9
寝ても覚めてもスマホゲームばかりしていて、気がつけば依存症になっていました。自分でやめたいと思ってもやめられず、相談してみました。ゲームに依存してしまう自分にとても共感してくれて、心が軽くなりました。毎回、取り入れやすい改善点を教えてくれ、チェックもしてくれるので、自分の変化を少しずつ感じられます。
<30歳 男性 フリーター>
八起きの詳細
会社名 | 八起き |
代表者名 | 中田愛子 |
住所 | 東京都板橋区南常盤台1-11-6 レフア南定盤台101号室 |
公式サイト | 八起き |
営業時間 | 10:00〜18:00、無休 |
料金 | 対面/電話:30分3,500円(税込)〜 メール:1回2,500円(税込)〜 |
オンラインカウンセリング八起きとは?概要や料金、評判を徹底解説!
クオーレ カウンセリングルーム
画像引用:クオーレ カウンセリングルーム
クオーレは、自分の気持ちを第一に考えて欲しい人のためのオンラインカウンセリング。
ただ話を聞いて欲しい人からDVや虐待によるトラウマの解消まで幅広く対応してくれます。
24時間365日、電話かビデオでカウンセリング可能。
カウンセリングは1回30分ですが、10分ごとに延長ができるため、時間切れでカウンセリングが終了することはありません。
クオーレ カウンセリングルームをおすすめする理由
おすすめポイントは、精神分析プログラムがあること。
簡単な90個質問に答えていくだけで、神経質なのか、社会に適応できるかなど、
自分の心の状態が細かくわかります。
カウンセリング自体を利用しなくても、誰でも無料で診断可能。
これからカウンセリングを受けるかどうか迷っている人におすすめです。
おすすめのカウンセラー:浅野真先生
画像引用:クオーレ カウンセリングルーム
料金 | 電話/ビデオ:30分3,000円(税込)、延長10分1,000円(税込) |
カウンセラー歴 | 20年 |
資格 | 社団法人日本産業カウンセラー協会認定 産業カウンセラー ABHアドバンスコース卒業 ビジョン心理学100日トレーニング卒業、トレーナーズトレーニング |
相談内容 | アダルトチルドレン、発達障害、恋愛相談、トラウマ解消など |
浅野真先生は、年間1,000件以上の相談を受けるベテラン心理カウンセラーです。
心の癒しをテーマにカウンセリングしてくれます。
おすすめポイントは、悩める人の気持ちに寄り添えること。
先生自身、複雑な家庭環境で育ち、人間関係から仕事を続けることが困難になった経験があり、多くの問題を抱えた人の理解者になってくれます。
評価:★★★★★ 4.7
早朝に関わらず、電話に出てくださってありがとうございました。人間関係に悩み、周りに相談しても「頑張れ」と言われ続けて、心も体も疲弊しておりました。浅野先生は、どんな話でも肯定的に聞いていただけるので、心穏やかになります。毎日、休まずに仕事に行けるのは先生のお陰です。いつもありがとうございます。
<47歳 女性 看護師>
クオーレ カウンセリングルームの詳細
会社名 | クオーレカウンセリングルーム |
代表者名 | 浅野真 |
住所 | 北海道勇払郡厚真町豊沢1406 |
公式サイト | クオーレ カウンセリングルーム |
営業時間 | 24時間、無休 |
料金 | 電話/ビデオ:30分3,000円(税込)、延長10分1,000円(税込) |
ココロワークス
画像引用:ココロワークス
ココロワークスは、悩みの軽減・解決したい人のためのオンラインカウンセリング。
全てのカウンセラーは、心理のプロである臨床心理士または公認心理師です。
ゴールを決めて計画を立案してくれるため、悩みが解決しやすい!
ビデオカウンセリングのみ対応。
安全性が非常に高く、対面と同様のカウンセリングが受けられます。
ココロワークスをおすすめする理由
おすすめポイントは、安全性が高いビデオチャットシステムを採用していること。
その安全性は、大手企業が国際会議で使用するほどのレベルです。
プライバシーは完全に守られ、相談者は無料で利用できます。
絶対に誰からも相談内容を知られたくない人におすすめ。
おすすめのカウンセラー:中川佳子先生
画像引用:ココロワークス
料金 | 45分9,800円(税込)〜 |
カウンセラー歴 | 不明 |
資格 | 博士(心理学)、臨床心理士 |
相談内容 | ストレス、療育、育児相談など |
中川佳子先生は、現在も大学で心理臨床系の科目を担当している心理学のスペシャリスト。
悩みの大小問わず、どんな悩みでもカウンセリングしてくれます。
おすすめポイントは、育児・介護の相談に強いこと。
周りの環境によるストレスとうまく付き合う方法を教えてくれます。
評価:★★★★★ 4.8
相談するたびに、自分自身の気持ちの変化やどれだけ悩みが解消できているか確認できます。介護というゴールの見えないストレスに心が折れそうになることばかり。けれど、折れそうになるたびに先生の温かい言葉を思い出して踏ん張れています。他のオンラインカウンセリングの中では、料金が高いですが、それほどの価値はあると思います。
<48歳 女性 主婦>
ココロワークスの詳細
会社名 | 株式会社HIKARI Lab |
代表者名 | 清水あやこ |
住所 | 東京都中央区日本橋兜町17-2 兜町第6葉山ビル4階 |
公式サイト | ココロワークス |
営業時間 | 7:00〜22:00 |
料金 | カウンセラーによって異なる |
胡蝶の夢
画像引用:胡蝶の夢
胡蝶の夢は、なんでも話せる親友のような存在が欲しい人のためのオンラインカウンセリング。
24時間365日、LINEとZoomで相談可能。
女性を対象としており、抱えている問題や悩みをカウンセラーが一緒になって考えてくれます。
気軽に話せるコースから本格的な心理カウンセリングコースが選べます。
胡蝶の夢をおすすめする理由
おすすめポイントは、話すことをメインとしたコースがあること。
オンラインカウンセリングの気軽に相談しやすいという利点をもっと生かしたコースです。
ちょっとした相談や愚痴、面白かったことなどが話しやすく、本格的なカウンセリングよりも低価格!
誰かと気軽に話したい人におすすめ。
おすすめのカウンセラー:You先生
画像引用:胡蝶の夢
料金 | 30分3,000円(税抜き)〜 |
カウンセラー歴 | 不明 |
資格 | 公認心理師、臨床心理士 |
相談内容 | 医療・健康、人間関係、恋愛・結婚、出産・子育て、仕事など |
You先生は、今でも精神科クリニックでカウンセラーとして活躍している先生。
一般企業で勤めた後、心理学に興味を持って資格を取得しています。
夫婦・家族問題の相談が得意です。
おすすめポイントは、丁寧に話を聞いてくれること。
常に相談者が話しやすいように心がけ、新たな一歩を踏み出せるように支援してくれます。
評価:★★★★★ 4.6
先日はありがとうございました。私は友達が少なく、誰かに話を聞いてもらいたい時は、テレビに向かって話していました笑。ネットで調べていたら、胡蝶の夢を見つけました。早速カウンセリング。先生は、他愛のない私の話を丁寧に優しく聞いてくださいました。カウンセリングを終える頃にはとてもスッキリした気分に!!!誰かに話を聞いてもらえるって素晴らしいですね。またお話しさせてください。
<39歳 女性 製造業>
胡蝶の夢の詳細
会社名 | 医療法人社団 聖眞会 |
代表者名 | 木代眞樹 |
住所 | 神奈川県川崎市多摩区登戸2710-6 第2ネスト向ヶ丘102 |
公式サイト | 胡蝶の夢 |
営業時間 | 24時間、無休 |
料金 | 気軽にお話しコース:30分3,000円(税抜き)〜 心理カウンセリングコース:30分4,500円(税抜き)〜 LINEチャットカウンセリングコース:40分3,000円(税抜き)〜 |
メンタル心理そらくも
画像引用:メンタル心理そらくも
メンタル心理そらくもは、自分の本音を吐き出したい人のためのオンライカウンセリングです。
電話またはビデオにてカウンセリング可能。
対話していくうちに、自らの心に安心や穏やかさ、心地よさなど、幸せを育めるようになります。
対面鑑定も行なっているため、事前に予約しておくとスムーズ。
メンタル心理そらくもをおすすめする理由
おすすめポイントは、無料で診断チェックリストで自分の状態を把握できること。
自分を知ることが苦しい心理状態を改善するための第一歩です。
アダルトチルドレン診断・タイプ診断、毒親診断、うつ病の症状チェックリストなどがあります。
相談する前に自分の状態を知りたい人におすすめ。
おすすめのカウンセラー:寺井啓二先生
画像引用:メンタル心理そらくも
料金 | オンライン:90〜120分10,000円(税込)〜 |
カウンセラー歴 | 不明 |
資格 | 上級心理カウンセラー、メンタル心理カウンセラー、うつ病アドバイザー、チャイルドカウンセラー、家族療法カウンセラーなど |
相談内容 | アダルトチルドレン、インナーチャイルド、うつ病、パニック障害、親子関係など |
寺井啓二先生は、同業の専門家の相談者がいるほどの実力と信頼が厚い先生。
多くの資格を持ち、先生自身の経験を踏まえたアドバイスが人気です。
おすすめポイントは、カウンセリングに通う人の気持ちが理解できること。
先生自身もうつ病となり、心療内科に10年、心理カウンセリングに5年通った経験があり、相談者と同じ目線で考えてくれます。
評価:★★★★★ 4.7
何をするにもやる気が出ず、失敗ばかり繰り返す自分が嫌いで、どうにか克服できないかと寺井先生に相談しました。寺井先生はうつ病になったことがあるそうで、落ち込んだ私の気持ちにすごく共感してくれました。誰か1人でも自分を受け入れてくれる人がいるのって心強いです。少しだけ日々の生活に希望が持てるようになりました。
<32歳 男性 経理>
メンタル心理そらくもの詳細
会社名 | メンタル心理そらくも |
代表者名 | 寺井啓二 |
住所 | 静岡県三島市長伏51-1 |
公式サイト | メンタル心理そらくも |
営業時間 | 要確認 |
料金 | 電話/ビデオ:90〜120分10,000円(税込)〜 |
ボイスマルシェ
画像引用:ボイスマルシェ
ボイスマルシェは、女性専用の安心した環境で相談したい人のためのオンラインカウンセリング。
プライバシーへの配慮は業界トップクラスです!
匿名で相談でき、電話番号をカウンセラーに知られることがありません。
当日予約OKで、深夜3時まで対応。
また、初心者に優しいお試しコースもあります。
ボイスマルシェをおすすめする理由
おすすめポイントは、10分前まで予約できること。
「今日は嫌なことがあった」
「何かあったわけではないけど、気分が落ち込んでいる」
急に相談したいことができた時に素早くカウンセリングしてもらえます。
すぐに相談できる状況があるだけでも、心強いですよね!
好きな時にカウンセリングを受けたい人におすすめ。
おすすめのカウンセラー:西村美登子先生
画像引用:ボイスマルシェ
料金 | 25分3,000円(税抜き)〜 |
カウンセラー歴 | 不明 |
資格 | 不明 |
相談内容 | 自分探し、自分らしさ、本来の生き方、潜在意識など |
西村美登子先生は、前向きな気持ちになれるようにサポートしてくれる先生。
相談者の希望があれば、スピリチュアルなメッセージも一緒に伝えてくれます。
おすすめポイントは、現状を踏まえた丁寧なアドバイスをしてくれること。
自ら行動に起こしやすく、現状を好転させるタイミングを逃しません。
評価:★★★★★ 4.7
転職を考えていたところ、親から猛反対を受けました。親の言うことにも一理あり、どうしたらいいか悩み、先生に相談しました。話を聞いてもらうことで、自分の本当の思いが明確になりました。転職する勇気も取り戻し、無事に転職。今では楽しく仕事ができています。あの時、先生に相談していなければ、どうなっていたのでしょうか。本当に感謝でいっぱいです。
<32歳 女性 美容師>
ボイスマルシェの詳細
会社名 | 株式会社バーニャカウダ |
代表者名 | 古川亮 |
住所 | 東京都品川区東五反田5-22-33 TK池田山ビル2F |
公式サイト | ボイスマルシェ |
営業時間 | 8:00〜3:00、無休 |
料金 | カウンセラーによって異なる |
オンラインカウンセリングを選ぶポイント
では、オンラインカウンセリングを受けてみようと決めたとき、どのようなカウンセラーやオンラインカウンセリングサイトを選べば良いのでしょうか?
初めてオンラインカウンセリングを受ける方は何を基準にして選べばいいのか分からず、迷ってしまいますよね。
ここでは、カウンセラーやオンラインカウンセリングサイトを選ぶ上での注意点をあげていきます。
在籍するカウンセラーの口コミ/実績を見る
まず、サイト内でカウンセラーの紹介画面を見てみましょう。
カウンセラー歴や所持している資格、得意分野、口コミが紹介されています。
カウンセラー歴が長い方は、経験豊富で良いアドバイスをしてくれることが期待できます。
また、資格や得意分野があなたの悩みの解決に合っているかを確認しましょう。
その上で、口コミでの評判や、おすすめのポイントを見ていけば、自分に合うカウンセラーと出会う可能性が高くなります。
通信、通話料金や受診料金で選ぶ
オンラインカウンセリングでは、相談ツールやカウンセラーによって料金が異なることがほとんど。
また、料金体系も1分ごとの料金のサイトもあれば、基本料金として一定の時間での相談料が設定されており、延長によって更に料金が加算されるサイトもあります。
気軽に相談したい方は1分ごとの料金のサイト、じっくり相談したい方は基本料金が設定しているサイトを選びましょう。
カウンセラーのカウンセリングスタンスで選ぶ
カウンセラーにはカウンセリングのスタンスというものがあります。
話を親身になって聞き、相談者を受け入れて癒していくスタンスでカウンセリングする方。
逆に、過去の辛い体験を呼び起こさせ、それを乗り越えさせるために時に厳しく接する方。
カウンセラーの個性、スタンスはサイト内の紹介文や口コミの評判から確認できます。
自分にはどのようなスタンスのカウンセラーが合うかを考えて選びましょう。
過度な効果、実績の宣伝がない
過去のカウンセリング実績や人数も重要な判断ポイント。
極端に多く記載されていることをアピールしているカウンセラーには注意した方がいいかもしれません。
カウンセリングは人の心に傾聴して行うものであり、その成果は数値で表せるものではありません。
カウンセリングの内容や回数、解決に至るまでの期間は人それぞれ。
表面の実績よりも口コミなどカウンセリングの中身を重視しましょう。
オンラインカウンセリングを受けるときの注意点
ここまでオンラインカウンセリングについて、気軽に低価格で利用でき、費用対効果の高いシステムとしておすすめしてきました。
しかし、利用する際には注意点もあります。
機器が不具合を起こす可能性がある
引用サイト絵本スペース
オンラインカウンセリングにはネット環境と対応できる機器があれば簡単にカウンセリングを受けられますが、逆に言えばそれらを整えておくことが必須です。
ネット環境が不十分なときはタイムラグや通信切れ、途切れ途切れの会話となる可能性があります。
充電切れのないよう電池残量を確認する、電話・ビデオ通話の場合は周囲の騒音に対する準備も事前に行っておくことが大切です。
内容、症状によっては直接受診した方がいいときも
引用元:fortunel
心の不調が日常生活に支障をきたしている、毎日不安で体調も悪い……。
そんな時は心療内科・精神科の専門医の受診をおすすめします。
心療内科・精神科の受診をすることは恥ずかしいことではありません。
楽しい日々を取り戻せるよう、より良い手段を選びましょう。
もちろん、通院と合わせてオンラインカウンセリングを受けることも可能です。
自分にあったオンラインカウンセリングを見つけて相談してみよう
悩みやストレスを抱えたまま過ごすと、心だけではなく、体にまで影響が出ます。
そうなってしまう前に、オンラインカウンセリングで相談してみるのも1つの手です。
本格的なカウンセリングから気軽なものまで、サイトによって特徴もさまざま。
ぜひ、自分にあったサイトを見つけて相談してみてください。