1度なにかのきっかけで別れているだけに、復縁はかなりハードルが高いものです。
それでも元カノを忘れられない、復縁したい……そんな男性は数多くいるでしょう。
そんな元カノとの復縁を望む人たちに、復縁のきっかけの作り方や段階を踏んでいく戦略を紹介していきます。
また、心理面のフォローからアドバイスまで可能な、カウンセラーについてもお知らせすることにしましょう。
目次
元カノとの復縁に冷却期間は不可欠
元カノ…という以上、恋人だった期間があったはずです。
それが「元」という文字が頭につくということは、何らかの原因があって別れてしまったということ。
自分自身の気持ちはまだ冷めていなくても、元カノのなかに別れた記憶が残っていれば、復縁の成功確率は下がっていきます。
復縁を成功させるには、最低でも3カ月ぐらいの冷却期間が必要でしょう。
ただ、その間に時間が過ぎるのを待つだけでなく、以前と違う自分を作り出すことも大切。
元カノの気持ちのなかで、悪い印象を良い記憶に書き換える時間はもちろんのこと、自分自身にも成長といえるだけの変化をさ
せるためにも冷却期間は必要になります。
どうして別れてしまったのか原因を考える
復縁したいという思いだけでなく、まずは冷静になって「なぜ別れてしまったのか?」を分析するのは大切なことです。
別れは原因がはっきりしている場合ばかりではありません。
具体的に言葉として告げられたものがあったとしても、それは氷山の一角で、積み重なった理由があるものです。
上辺だけでなく、元カノの気持ちも考えながら別れの原因が何だったのかを突き詰め、それは克服できるものなのかも考えましょう。
ただ現状がうまくいっていないだけで、逃げるために復縁したいと思っている場合もあります。
冷却期間は、元カノの気持ちを落ち着かせるだけでなく、自分自身の気持ちと向き合う時間でもあるのです。
現状の2人が復縁の可能性があるかどうかを考え、判断するのはそのあとになります。
復縁できる可能性が高い原因とは?
復縁ができる可能性を残している別れた原因とはどんなものがあるのでしょう。
一般的に、男性の方が女性より別れた人を引きずるといわれています。
別れてしまえば、もう未練がないと思うのは女性の方が多いのです。
もし、別れが男性から切り出したものであるなら、女性に気持ちが残っている可能性は高めです。
とはいえ、元カノからLINEが来たり、相談事をされたりするのであれば、相手から別れを告げられた場合でも可能性は残っていると思っていいでしょう。
一時的な感情で別れを切り出してしまったことを後悔している場合は、元カノからの連絡が多くなるケースがみられます。
なにより連絡手段が途切れていない場合は、復縁に向けての希望をもっても良さそうです。
復縁が厳しい原因とは?
では復縁が厳しい原因とはどんな原因でしょう。
とくに浮気が代表するような裏切りは、プライドの高い元カノであれば可能性はかなり低くなります。
女性は男性よりも別れた場合、割り切りをしやすいのが特徴。
いくら仲の良い恋人同士であっても、別れたあとは生理的にも受け付けないという女性も少なくありません。
別れたすぐあとに、LINEやTwitterなどでブロックされているようであれば、元カノの中で終わった存在となっている場合が多いでしょう。
この場合は、かなり距離を取られているので、復縁に対してのハードルはかなり高くなります。
復縁したい理由は明確なのかを考える
可能性があるとして、復縁に臨むにあたって、なぜ元カノともう1度付き合いたいのかを考える必要はあります。
ただ単に、気になる異性も見当たらず、寂しいからというのであれば、再び同じ過ちを繰り返し元カノを傷つけるだけです。
自分にとって、元カノがいかに大切な存在だったのか……それと突き詰め整理しておくことが、復縁への行動を実行したときに説得力をもちます。
自分磨き
別れた元カノともう1度恋愛関係になるのは、かなり高いハードル。
まったく進歩がなければ、そこまで悪い印象をもっていなくても、段階を上げて恋人に再昇格というのは難しいでしょう。
外見はもちろん、仕事や勉強など、冷却期間に自分磨きをしておくのは、復縁したいのなら絶対条件です。
元カノに、変わったと思われるぐらいの変化がなければ、恋愛に進むひとつの条件である新鮮さを感じさせることはできません。
復縁したいのであれば、それなりの努力、それも元カノに伝わりやすい形であることがベストです。
元カノと復縁するきっかけを掴むには
心の準備を整え、頭の中を整理して、なおかつ元カノとの復縁を望む気持ちを確かめたら行動に移してみましょう。
ただし、元カノという以上別れた恋人ですから、いきなり土足で踏み込んだりしてはいけません。
悪い意味ではなく、段階を踏むという戦略が必要になります。
それでは、復縁に際しどんな段階を踏んだらいいのかを紹介していくことにしましょう。
元カノに連絡してみる
冷却期間をある程度置いてから、元カノに連絡をしてみましょう。
その際に、復縁したい気持ちを出すのはNGです。
あくまでも、近況報告や相手がどんな状況かを聞く雑談ぐらいにしておくのがいいでしょう。
別れたとはいえ、元恋人ですから近い距離にいたことがあるわけです。
元カノに「自分のことを理解してくれる人」という自覚をもたせるには、たわいもない会話の方が効果はあります。
元カノの周りから攻める
元カノと直接連絡を取るのが難しければ、共通の友人や知人に協力してもらうといいでしょう。
実際に「復縁したい」という気持ちを伝えるのではなく、友人や知人との会話の中に、元カノのことを入れて話してみるのです。
あくまでも気にしているというような雰囲気を意識しましょう。
元カノも復縁を望んでいる場合、その会話の内容は自然と伝わり、会うきっかけを作り出す可能性が高まります。
元カノと復縁するための具体的な3ステップ
きっかけは作れた……そのあとはどんな行動を取ればいいのでしょう。
無計画に行動しようとすると、墓穴を掘ってしまう可能性があります。
気持ちばかり焦っては、元カノの気持ちが残っていたとしても、冷めてしまうこともあるでしょう。
そんな人のために、元カノとの復縁に向けて、慌てず少しずつ進むためのステップを具体的に3つ挙げていきます。
1.会う約束をする
連絡を取るきっかけを得て、LINEやSNSなどで壁が少し取り払われたら、会う約束をしてみましょう。
元カノに警戒心を起こさせないために、復縁の気配はなるべく出さないのが必須。
次につなげるために、異性の友達として会うという雰囲気作りは、会う前であっても大切なことです。
そして、実際に会う約束ができた場合は、付き合っていたときと同じ雰囲気を感じせないようにしましょう。
必要以上におしゃれをする必要はありませんが、リラックスした中にも緊張感を伝える必要はあります。
だらしがない恰好で行ったりすれば、いくら内面に変化があっても、元カノの目に映る姿に変化は感じられません。
別れたあとは、付き合う以前よりも魅力的に映るぐらいでないと、元カノの気持ちは動かせません。
そういう意味で外見も大切なものになります。
2.元カノの脈ありサインを見破れ
実際に会ったときに、元カノの気持ちが態度や行動に表れる場合があります。
意識してのものもあれば、気持ちが自然に仕草となることもあるでしょう。
もちろん話の内容も含まれます。
具体的には……
歩いているときの距離間が、恋人同士だったころと変わらない。
これは元カノが少なくとも、嫌な感情を抱いていない証拠です。
恋人だったころの思い出を楽しそうに話してくる
無意識であっても、あの頃に戻りたい……という気持ちが元カノにある証拠。
元カノが悩みを打ち明ける
今でも、心に抱えていることを話せる相手だと思っているのです。
プレゼントしたものを身につけてくる
別れた人と会う…とわかっていながら、プレゼントされたものを身に着けてくるのはサインだと思っていいでしょう。
次に会う約束を元カノからしてくる
はっきりとではなくても、たとえば行きたい場所などが会話のなかにあれば、一緒にいきたいという気持ちの表れです。
言葉や態度、行動には、元カノとの現在の距離間が表れているので、見逃さないようにしましょう。
3.元カノに想いを伝えよう
冷却期間をおき、会う回数を重ねたら、元カノに復縁したい気持ちを伝えましょう。
もちろんサインを確認したとしても、元カノの個性によってはパーソナルスペースが狭い人などがいて、見誤りということもあります。
ただ、最終的には一般の恋と同様、はっきりと気持ちを伝えなければ状況を変えることはできません。
ハードルが高い復縁ですが、勇気をもって最後の詰めの行動をしましょう。
本当に元カノと復縁できるか不安……そんなときはカウンセラーに相談しよう
復縁のきっかけを作り、元カノと会う機会も増えてきて、自分の中では手応えがある……と思っても、今ひとつ踏み切れないという人もいるでしょう。
そんなときに電話占いを利用する人もいますが、心理的な側面から相談に乗ってくれるカウンセラーに相談するのもおすすめの方法です。
カウンセラーは心の悩みの専門家ですから、どんな内容であっても冷静に受け止めてくれます。
とくにオンラインカウンセリングは、だれの目も気にすることなく相談できる、いま注目の相談スポット。
今回は2つのオンラインカウンセリングと先生を紹介します。
オンラインカウンセリング八起き・中田愛子先生
料金 | お試し30分3500円 2回目以降30分5000円 45分7000円 |
カウンセラー歴 | 約10年 |
資格 | オンラインカウンセリング八起代表 公認心理師 日本ヨーガ療法学会認定ヨーガ療法士 |
相談内容 | 人との関係に関する悩みや適応障害への解決構成的アプローチ、うつ病やいわゆる神経症への認知的アプローチ、身体症状にまつわる悩みや各種心身症へのヨーガによるアプローチ、心身症へのヨーガによるアプローチ、依存症への衝動コントロール、感情コントロール力向上など |
2017年に認定された国家資格公認心理士のカウンセリングが受けられるのが、「オンラインカウンセリング八起」。
その代表が中川愛子先生です。
プライベートな悩みから心身症までと幅広く相談に乗ってくれます。
復縁の悩みをもとに、仕事や人間関係などにも影響が出ているなど、精神的に追い詰められている際に相談したいカウンセラー。
必要に応じてヨーガ療法をしてもらうことも可能です。
口コミ
評価★★★★★4.8
別れた彼女のことを考え過ぎて、仕事でもミスが出るぐらいな状況となり相談しました。電話占いも利用したのですが、今ひとつしっくりこなかったときにネットで見つけました。こちらでカウンセリングを受け、自分の考えを整理することができ、狭くなった視野が広がり、現実と向き合うことができるようになりました。
<32歳・男性・会社員>
オンラインカウンセリングトークCARE 辰徳先生
料金 | チャット1分200円~ 電話1分230円~ |
カウンセラー歴 | 10年 |
資格 | メンタリスト兼恋愛心理カウンセラー 複数メディアにコラム連載多数 |
相談内容 | 恋愛、不倫、結婚、復縁、離婚、占い依存、仕事、心の悩みなど |
LINE公式カウンセリングサービスの「オンラインカウンセリングトークCARE」に所属する約200名のカウンセラーのなかで人気を誇るのが辰徳先生。
10年間で約10,000人の相談を受けた実績をもち、恋愛コラムの執筆もこなすメンタリストです。
心理学と脳科学を合わせた、辰徳先生独自のカウンセリングで多くの恋の悩みをもつ相談者の心を開放させています。
癒しと鋭さの両方を持ち合わせた説得力のある言葉により、リピーターも数多く抱えている辰徳先生。
お忍びで有名人も通うほどの実力者です。
口コミ
評価★★★★★4.8
結婚まで考えていた元カノとの復縁の相談を辰徳先生にしました。最初は少し照れ臭かったのですが、同じ男性同士ということで徐々に慣れていくことができました。もちろん先生の聞き上手な面があったのは言うまでもありません。今の状況や感情の動きなどを丁寧に説明してもらい、自分の気持ちを理解することができました。悩みで重くなった心が、相談しているうちに楽になっていくのを肌で感じました。
<34歳・男性・自由業>
あなたが元カノと復縁できますように
記憶は時間とともに書き換えられるといいます。
嫌なことはソフトに、幸せは現実以上に感じられるものなのです。
そうでなければ人は生きていけなません。
復縁の気持ちも、良い思い出が後押しし、他にいないから……寂しいから……ということが理由になっている場合があります。
しかし、時間を置き冷静に考えても、やはり元カノとの復縁が望みであれば、行動するしかありません。
ただし、恋愛は気持ちが絡むもので、元カノの思いはもちろん自分自身の心の拠り所も欲しいところ。
そんなときに、オンラインカウンセリングを利用すると、本当の自分の気持ちに確信がもてることになるでしょう。
普通の恋愛以上に復縁は孤独な戦いになります。
元カノと共通の友人、知人に相談するのもいいですが、逆効果になる可能性もあるだけに、なかなか話しづらいこともあるでしょう。
だれにも相談できず、心理的に追い詰められていくこともあります。
そんなときに頼れるのは、意外に自分のことを知らない他人であったりします。
ただ、その他人にしても専門的な知識や相談を受け慣れていることが必要。
自分のタイプに合わせ、オンラインカウンセリングルームや電話占いなどを利用し、復縁が叶うためのサポートを受けましょう。
協力者を得ることで、復縁の成功確率は高められます。
コメントを残す